2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

情報社会の基礎スキル

世の中びっくりするほど「コミュニケーションが図れていないことに気がついていない人」が多い。それで昔読んだこの本のことを思い出した。理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)作者: リチャード・ソウルワーマン,Richard Saul…

プレイズ・ワイエムオー

プレイズYMO(初回限定生産)アーティスト: セニョール・ココナッツ・アンド・ヒズ・オーケストラ,細野晴臣,コンスタンツァ・マルティネス,ダンディー・ジャック,テイ・トウワ,アクフェン,高橋幸宏出版社/メーカー: BounDEE by SSNW発売日: 2006/04/26メディア…

発想する会社!

発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法作者: トム・ケリー,Tom Kelley,ジョナサン・リットマン,Jonathan Littman,鈴木主税,秀岡尚子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/07/25メディア: 単行本購入: 44人 クリック…

RDB的感覚

a = [1, 3, 5] b = [2, 4, 6]という配列のデータをRDBに保存したいときはどういう構成のテーブルを用意するもんなのか考えてみたのだけど、こんな感じになるのかな。 ID 値 所属する配列ID 0 1 0 1 3 0 2 5 0 3 2 1 4 4 1 5 6 1 ID 配列名 0 a 1 b 2 c 別の…

目に見えないものについて考える

人間が直接的に観察できるのは計測装置の限界に規定される。直接観察あるいは観測できないものは頭の中で想像して考えるしかない。理論的なものではなく、現実のものを相手にする研究ではそうした状況が日常的に起こるものだが、初心者には現実的なイメージ…

ダ・ヴィンチ・コード

何も予備知識なしで見るとわけわからないかもしれないと聞いていたが、あえて原作も読まずに見てきた。たしかにキリスト教についてほとんど知らない人が大ヒット小説を映画化したものだからというだけで見ても消化不良を起こしそうだと思う。キリスト教圏の…

ブロック線図とかUMLとかメンタルモデルとか

ブロック線図は制御工学で使われる図で、入出力を持つ伝達要素をつなげて作られる。私はこのブロック線図をプログラム作成時にも使うことがある。使えるデータと最終的に得たいデータをつなぐ処理の構造を入出力関係だけで書いてみるときに使う。MatlabやLab…

日々草

モスバーガーでもらった日々草が成長中。

灯台下暗し

何かいいRSSリーダーないかなぁと以前探し回ったことがあるのだが,今まで結局Firefoxのライブブックマークを利用してきた。実はメールソフトとして使っているThunderbirdがRSSリーダーでもあるんだけど,今までそれに気づいておらず,恥ずかしながら昨日は…

Thunderbirdのメールを別のマシンに移行する

Thunderbirdのデータを別のマシンに移したときの作業記録。 Windowsマシン間でのThunderbirdデータの移動手順: プロファイルのフォルダをコピーする コピー先のprofiles.iniファイルを書き換える データの場所 プロファイルフォルダの場所 %AppData%Thunder…

ポッドキャストの番組が知らぬ間に増殖

Podcastの存在を知って、英語慣れするのに便利そうだとiPodを購入しCNNとかABCのプログラムを購読して今日まで約10ヶ月ほどが経過した。当時はiTunesで見つかる番組には日本語のものよりも英語の番組のほうが多かったような気がする。それが今日、久しぶり…